column
コラム
-
2023.08.18
相続・遺言
空き家と相続 第5話~空家のままにしておいたら何が問題なの?固定資産税はどうなるの?~
空家の所有者は10年前に他界。 そこに住み続けている長男。 転勤になったので売りたいなあ。 このままで売れる?~増え続ける空家の売却で気をつけること アミアカルヴァ行政書士法人 代表行政書士 竹原庸起子です。 近畿地方の山村に住んでいる30代の男性Aさんからの、「もう住まなくなる家を売ってほしい…
-
2023.08.02
相続・遺言
空き家と相続 第4話 遺産分割協議とは?
空家の所有者は10年前に他界。 そこに住み続けている長男。 転勤になったので売りたいなあ。 このままで売れる?~増え続ける空家の売却で気をつけること アミアカルヴァ行政書士法人 代表行政書士 竹原庸起子です。 近畿地方の山村に住んでいる30代の男性Aさんからの、「もう住まなくなる家を売ってほしい」旨…
-
2023.07.21
会社法務
社会人のマナーについて②
大阪府守口市のアミアカルヴァ行政書士法人 新米スタッフです。 今回は前回に引き続き社会人のマナーについてです。 今回は時間についてからです。 私たちは幼稚園・保育園の時から授業時間など、時間を意識する生活をしており、時間を守るように教育され続けてきたはずです。 しかしそもそも、時間を守ることが…
-
2023.07.14
ファイナンシャルプランニング
成年年齢が18歳になってから留意すべきこと~ファイナンシャルプランナーのつぶやき
アミアカルヴァ株式会社 ファイナンシャルプランナーの竹原庸起子です。 2022年4月1日から成年年齢が18歳になりました。 「18歳」と聞きますと 「あ~私もあんな時期があったなあ。もううん十年前のことか。。。。」と回顧してしまいます。 歳を重ねれば重ねるほど、考えが偏っている自分を変えたいと思…
-
2023.07.03
相続・遺言
空き家と相続 第3話
私が固定資産税を支払ってきたんだから、権利取得しやすいはず!? 本当でしょうか? 空家の所有者は10年前に他界。そこに住み続けている長男。 転勤になったので売りたいなあ。 このままで売れる?~増え続ける空家の売却で気をつけること アミアカルヴァ行政書士法人 代表行政書士 竹原庸起子です。 近畿地方の…
-
2023.07.03
許認可
古物商の許可について
アミアカルヴァ行政書士法人 スタッフです。 近年、「持続可能な社会」といった言葉をよく耳にするようになりましたが、 そうした影響もあるのか、これまで新品の製品を製造や販売していた事業者様が、 中古品の買取や販売も行われることがあるようです。 この場合、「古物商の許可」が必要となることがございます。…
-
2023.06.12
相続・遺言
空き家と相続 第2話
空家の所有者は10年前に他界。 そこに住み続けている長男。 転勤になったので売りたいなあ。 このままで売れる?~増え続ける空家の売却で気をつけること アミアカルヴァ行政書士法人 代表行政書士 竹原庸起子です。 近畿地方の山村に住んでいる30代の男性Aさんからの、 「もう住まなくなる家を売ってほし…
-
2023.06.02
相続・遺言
空き家と相続 第1話
家の所有者は10年前に他界。 そこに住み続けている長男。 転勤になったので売りたいなあ。 このままで売れる?~増え続ける空家の売却で気をつけること アミアカルヴァ行政書士法人 代表行政書士 竹原庸起子です。 毎日のように、ご自身の万一のときの相続前の準備や、 相続が発生した場合の遺族からのご…
-
2023.05.22
会社法務
社会人のマナーについて①
大阪府守口市のアミアカルヴァ行政書士法人 スタッフです。 今回は社会人のマナーについてです。 そもそも、社会人として、なぜマナーが必要なのでしょうか? 社会人の「私」は、私という一人の人間であると同時に、会社や団体の一員であります。 特に、会社や団体の従業員・構成員として行動する場…
-
2023.05.11
許認可
解体工事業には「登録」と「許可」とがあるのです ②
大阪府守口市の アミアカルヴァグループ アミアカルヴァ行政書士法人 代表行政書士 竹原庸起子です。 前回のコラムで、弊社が解体業登録のお問い合わせがあった場合に、 お客様にまず確認する事項、チェックポイント3つについてお伝えしました。 今回は、建設業許可(解体工事業)を取得したいという事業者様…