financialplanning
ファイナンシャルプランニング
-
2025.07.01
ファイナンシャルプランニング
〈投資初心者のためのやさしい資産運用シリーズ〉 第2回:投資を続ける秘訣とは?~投資歴20年以上のファイナンシャルプランナーがここだけの話を伝授~
大阪府門真市のFP事務所as is代表ファイナンシャルプランナーの南真理です。 本シリーズ「投資初心者のためのやさしい資産運用シリーズ」、第1回では【投資信託のメリットとデメリット】についてご紹介しました。それを踏まえ、第2回目の今回は、「投資を続けるための秘訣」についてお伝えしていきます。 投…
-
2025.05.06
ファイナンシャルプランニング
休眠預金等活用制度について
アミアカルヴァ行政書士法人 代表行政書士竹原庸起子です。 弊社では遺産整理業務を多く扱っておりますが、ご相談者様には 休眠預金も相続手続きで引き出せるのだというお話をさせていただいております。 眠る子を起こせるのか?起こせます! お~~い!起きろ~~、こっちへきて~と言えます。 <休眠預金等…
-
2025.05.01
ファイナンシャルプランニング
〈投資初心者のためのやさしい資産運用シリーズ〉 第1回:投資信託って何?メリット・デメリットを解説
大阪府門真市のFP事務所as is代表ファイナンシャルプランナーの南真理です。 2024年1月からNISA制度が刷新され、資産形成のために運用を始められた方も多いかもしれません。一方で、「興味はあるけれど難しそう」「どうやって始めたらいいのかわからない」「投資信託は何を選べばいい?」といった…
-
2025.04.10
ファイナンシャルプランニング
居住支援法人と連携して住宅確保のサポート 住宅確保要配慮者とは?居住支援法人とは? 障がいをお持ちの相続人からのご相談
アミアカルヴァ株式会社ファイナンシャルプランナー・宅地建物取引士 竹原庸起子です。 今回は弊社が相続のご相談から不動産を含め人生を多角的視点えサポートしました例を ご紹介します ※個人情報保護のため、実際の内容を一部変更しております <ご依頼の状況> B様(50歳)は大阪府M市にお住まいです。同…
-
2025.03.27
ファイナンシャルプランニング
亡き義理の父と一緒に住んでいた自宅を相続したい連れ子からのご相談
アミアカルヴァ行政書士法人行政書士の竹原庸起子です。相続・遺言の専門家として日々ご相談をお受けしていますが、いわゆる「連れ子」からのご相談の場合注意すべきポイントがあります。 B様(30歳)がこのたび、亡き父の不動産の名義変更をしたいがと、アミアカルヴァ行政書士法人にご相談にこられました。なお家…
-
2025.02.28
ファイナンシャルプランニング
マイホームと老後優先で、子どもが大学入学時に家計がピンチ!バランスの取れた家計管理術とは?
大阪府門真市のFP事務所as is代表ファイナンシャルプランナーの南真理です。 自宅の購入、子どもにかかる教育費、老後資金は人生の三大支出と言われています。そして、働く女性が増えたことで晩婚化が進み、子どもが大学を入学するタイミングで退職を迎えるという方も多いかもしれません。今回は、あるご家庭を事例…
-
2024.12.01
ファイナンシャルプランニング
子や孫の未来を応援する!教育資金贈与信託とは。
大阪府門真市のFP事務所as is代表ファイナンシャルプランナーの南真理です。一般的には教育費は親が支払うケースが多いですが、祖父母等から将来かかる教育費を「教育資金贈与信託」を活用して、贈与してもらう方法があります。今回は、教育資金贈与信託のしくみやメリット、注意点、どのような方が契約されるのかに…
-
2024.10.01
ファイナンシャルプランニング
児童手当も無駄にしない!子どもの大学進学への一歩をサポートする貯蓄方法
大阪府門真市のFP事務所as is代表ファイナンシャルプランナーの南真理です。 子どものいるご家庭にとって、教育費は避けては通れない支出になります。 その中でも大学にかかる費用はまとまった資金が必要であり、事前に準備しておきたいです。今回は教育費の貯め方を事例をまじえて解説していきます。 大学に…
-
2024.09.10
ファイナンシャルプランニング
相続と不動産のプロがズバリ!住宅ローンを借り換えたいのならばチェックしておきたポイント10
アミアカルヴァ株式会社ファイナンシャルプランナー・住宅ローンアドバイザー 竹原庸起子です ところで今回は、相続専門行政書士法人であるアミアカルヴァ行政書士法人に、年末が近づくと多くなるのが「不動産と相続」の相談なのですが、 その相談のついでに「住宅ローンはこれでいいのかな?借り換えるほうがいいのです…
-
2024.08.21
ファイナンシャルプランニング
~「生命保険を受け取りもれなくすんでホッとした」相続手続きにおいても保険証券をよく読むのは大切!~
アミアカルヴァ株式会社のファイナンシャルプランナー 竹原庸起子です。 生命保険証券を確認するのはファイナンシャルプランナーの仕事です。 アミアカルヴァ行政書士法人とアミアカルヴァ株式会社では、幅広い相続のお手続きに対応できるようにするため、多種多様な資格者が在籍しております。 ところで、昔から…