「心理学を学び心の健康第一にしているファイナンシャルプランナー」

お電話でのお問い合わせは06-6991-8869

コラム

column

column

「心理学を学び心の健康第一にしているファイナンシャルプランナー」
2023.11.01 ファイナンシャルプランニング

 

ミアカルヴァ株式会社 ファイナンシャルプランナーの竹原庸起子です

アミアカルヴァグループには毎日あらゆる人々が来所出入りします。

皆様は「相続」についての心配や不安だけではなく、体調を崩さないかどうかの不安も抱えています。

このようなストレス状態が長く続くと、気持ちや身体、思考にさまざまな変化があらわれますね。

そこでこのような場合にはストレスとうまく付き合うしかないです。

ストレスのない社会はありえないです。

ストレスと上手く付き合う方法について、厚生労働省ホームページで「こころの気づきヒント集が掲載されておりまして、

ここに書かれてある内容は、「そんなこと言われなくてもわかっているとはいえ、実際にできてないやんか・・・」と当方が反省したことなので、今回みなさまにご紹介します。

 

<ストレスと上手く付き合う8か条>

第1条   親しい人たちと交流する時間をもちましょう

 親しい人というのは、職場の同僚や友人のことですね。

アミアカルヴァグループではアルバイトスタッフ全員が支えながら業務を行っておりますが

仕事時間は私語厳禁で厳しく業務に打ち込み、休憩時間には仕事以外の話をすることによって交流を深めております。

ただ、これだけではストレス解消になっているのかどうかわかりませんから、

業務時間外でのたわいのない雑談時間も持つようにしないといけませんね。

 

第2条   笑いのすすめ

 ここは任せてください!関西人なので「吉本新喜劇」のユーチューブ動画を見る、

勝手に一人で漫才を始める、ギャグ(もはや死語?!)で同僚を笑わせる、

自虐ネタ満載の会話で毎日大笑いできる素地はあります。

これを自分だけではなく周りにも共感してもらうことが必要ですね。

自己満足の笑いは「談笑」ではなく「苦笑」になってしまうかも!?ちなみに最近の若者に聞くと、「死語」という言葉すら「死語」らしいです。

 

第3条   緊張を細切れにする

 これ、どういうことなんだろうか?と気になります。緊張を細切れにって。。。。厚生労働省では

細切れにトイレに行く、軽く体操をして深呼吸するなどを例に挙げています。

 

第4条   できるだけ落ち着ける環境を

 自分が好きなようにオフィスのデスク周りをDIYするのがいいのではないでしょうか?

自分のデスクに飴ちゃんをいれておくなどです。(飴ちゃんを持ち歩くのは関西人だけらしいですが。。。。)

ワタシは一人で仕事をしているときに落ち着くためにユーチューブで好きな歌を流していますよ。

 

第5条   仕事に関係のない趣味を持つ

 仕事のことは全く忘れられるような趣味を持つことがいいですね。

ワタシの趣味はカラオケですが、コロナウイルス感染拡大のいま、カラオケができずストレスが溜まっております。

カラオケのかわりに、自分ひとりのときに独りぼっちで歌っております。「一人カラオケ」は安くてお手軽ですよ

 

第6条   自然を親しむ機会を多く持つ

 自然満載の場所へ出かけることですね。今はどこも暑さで熱中症の心配がありますが、

11月になれば寒くなってきます。いまのうちに自然にふれあい心を洗いましょう

 

第7条   適度に運動をする

 当方は適度な運動として「おさんぽ」の時間を作っています。

散歩によって一人でじっくりと考え事もでき、違う景色に触れることもでき、目の疲れも取れてリフレッシュできます。

 

第8条   ストレス解消をタバコやお酒に頼らない

 タバコやお酒の量が増えると、いいことなんてひとつもありませんよね。

 

以上の8か条はいかがでしたか?

アミアカルヴァグループのスタッフこれらすべてできているのかわかりませんし、

お客様との面談自体がお客様のストレスにならないようにしなければならないことに気づきました。

お客様は相続の不安をかかえてこちらへこられているのに、高圧的に話したり、

いいアドバイスができなければお客様にとってさらにストレスになります。

 

この厚生労働省のホームページに掲載されているヒントは自身のためではなくお客様のために考え直すいい機会です。

今後も最高の面談サービスを提供できるような事務所で居続けるため、弊社一同精進します。

 

 

pagetop